最近美容アカで話題のオルビス。
2018年にロゴやパッケージをリブランドしてからより素敵なコスメを生み出してますよね!
中でも2020年2月に発売されたクレンジングクリーム「オフクリーム」が大人気すぎて、発売後すぐに完売、ようやく手に入るようになりました!

クレンジングクリームというとメイク落ちがよくない印象ですが、オフクリームは大丈夫なのでしょうか?
メイク落ちや洗い上がりの質感などをレビューします!
ORBIS オフクリーム(クレンジングクリーム)の使い方レビュー

普段のメイクが落ちるか、しっかり検証していきます!
使用したのは以下のコスメ↓

ナチュラルな方のメイクですが、化粧下地・リキッドファンデ・パウダーも使ってしっかりベースメイクしてますし、マスカラもつけてます。

リップはマットリップにシアーグロスを重ねていますので、意外とバッチリメイクです!

では、オルビスのオフクリームでクレンジングしていきます!
使い方は、まずクレンジングクリームを「さくらんぼ大」ほどを手に取り、両頬・額・顎・鼻の5点置きして拡げていきます。

若干成分の香り(ヨーグルトみたいな少し酸っぱい匂い)がしますが、オフクリームは無香料・無着色・アルコールフリーなので肌にやさしい設計となっています。
敏感肌の方でも安心です!(*必ずしも荒れないわけではありません)
最初はこっくりしたクリームのテクスチャーで、伸ばすと保湿クリーム塗ってるみたいな感覚になってめちゃくちゃ気持ち良いです!!
ここで、オルビス公式のポイントが!
公式さん曰く、
大切なものをなでるとき、人は自然と秒速5cmの動きになるといわれています。そんな動きを再現するような、肌と心を慈しめるテクスチャーを目指しました。
https://www.orbis.co.jp/
と、クリームとメイクの馴染ませをゆっくりじっくりしてほしいとのことです!

何かと「時短時短!」と言われますが、オフクリームのコンセプトにもあるように、ゆっくりクレンジングすることで肌も心もほぐしていけたら素敵ですよね♡
特にメイク落としはメイクとクレンジングをしっかり馴染ませる(乳化させる)ことが重要になりますので、少し時間がかかっても省かないようにしましょう。
クレンジングとメイクが馴染んできたら、オフクリームの質感が重めのクリームからするっとオイリーに変化しますので、そのタイミングで洗い流します。

クレンジングを落とすときは、ぬるま湯をたっぷり使って擦らずやさしく洗い流します。
メイクをしっかり落とそうと思ったら、擦らない代わりにすすぎ(押し洗い)の回数を増やすことが大事です!

「メイク落ちが悪い!」という口コミには、商品のクレンジング力が弱い場合と、洗い流す際にすすぐ回数が少ない場合があると思っています。
まずは十分にすすぐ等、使い方を守った上で商品の良し悪し・合う合わないを判断したいですね。
オフクリームの使用説明には「よく洗い流します」としか書いていませんが、私は20回以上すすいでます。
*クレンジング後は洗顔が必要です。
重ねたベースメイクやリップ、マスカラも綺麗に落ちました!
洗い上がりはオイルの質感が少し残った感じで、乾燥はなし。
(個人的に、コスメに関してはオイルの質感が苦手でほとんど選ばないのですが、オフクリームの質感は許容範囲でした)
オイルっぽいとニキビの心配がありましたが、今のところオフクリームが原因と見られるニキビはできていません。
正直あとから洗顔が必要なのはめんどうですが、オフクリームの質感が良すぎて少々の手間でも使いたくなります!

忙しいときはW洗顔不要のクレンジング、リラックスしたいときはオフクリーム!と分けて使うのも良いですね♪
オルビス オフクリームのSNS口コミ
SNSや口コミサイトでオフクリームを使った口コミを集めてみました!
良い印象の口コミ

発売と同時に使い始め、現在2個目です。
オルビスのメイククレンジングはマツエク対応なのが助かります。
ホワッとした軽いテクスチャーのクリームは顔に乗せても伸びがよく
軽いタッチでクルクルと馴染み、そしてメイクもきちんと落ちる!
洗い上がりも柔らかい感じで少しぬめり感は残りますが
そのぶん潤いも失われていないのかな?と勝手に解釈
同じくオルビスのウォッシュでダブル洗顔すると気持ちよく仕上がるので
私としては不満はありません。
既に3個目の詰め替え用をストック中です。
クレンジングとは思えないクリームの質感と、クオリティに比例しないやさしめのお値段が好評でした!

オフクリーム(100g)は2ヵ月分入って 2,300円+tax ですからね!めちゃくちゃお買い得です!
悪い印象の口コミ

初めてのオルビス製品。
最近いろんなところで広告を見るのでワクワクしながら購入!
実際使ってみると…
うーん。落ちない。クレンジングして流すと目の周りが黒くなってた。ので仕方なく水分拭き取って2度目のクレンジングで落ちました。
いつもはクレンジングジェルだからそれに比べると落ちが弱いのかなぁ?ま、確かに肌への負担は少なそう!
そんなにアイメイクも濃くないんだけどなぁ…
ファンデーションとかだけなら問題ないと思います!もし本品買う際はまずサンプルとかもらってそれで良かったら購入とかの方がオススメかも(^^)

素敵な部分もたくさんありますが毛穴が詰まります(>人<;)
広告がとても素敵で発売前からとても惹かれていました☆
フタが深くて覆いかぶさっている形状で、
お風呂場で使用するのに水分が入りにくそうなところが良いと思いました(^_^)
薄い蓋だとくるくると回る部分の溝から水分が侵入していかないか心配になるので(^-^)
オシャレなだけじゃなく、実用的なパッケージです☆
そして宣伝にもあるように、テクスチャーは肌当たりがとても気持ち良いです。
クリームだけどジェルのようなとろんとした質感もあって、本当に心もほぐされます(o^^o)
洗い上がりはお肌がしっとりもっちりします♪
良いところもたくさんありますが、 翌日あまり肌の調子は良くありません。2日、3日使い続けると白ニキビが(>人<;)
素敵なコンセプトだったのでお肌に合わず残念でした( i _ i )

さっぱりとした洗い上がりを希望している方には向いてないと思います。
アイメイクなとばスルッと落ちて、伸びもよく使い心地は良いです。
しかし、ヌメリがかなり残ります。
その後洗顔しても気になるヌメリがあります。
これは保湿効果なのだと言うことですが、私はスッキリ洗いあげたいため、自分には不向きでした。
洗浄力と洗い上がりの質感に不満がある口コミが見られました。
オフクリームの洗い上がりをしっとりと感じるかヌメリと捉えるかはそれぞれですので難しいところですね。
でも、自分の肌に合わなかった場合でも「コンセプトが好きだから合わなくて悔しい〜」という口コミも見られるほど、コンセプトに共感を得られているって凄い!
濡れた手でも使える?
オフクリームは乾いた手での使用が推奨されています。
オルビス公式にも
濡れた手で使用した場合、ここちよいテクスチャーが変化してしまうことに加え、クレンジング力も弱く感じる傾向があります。 また、浴室での保管は避けて、容器に水が入らないようご注意ください。
https://faq.orbis.co.jp/
とあります。
基本的に、クレンジング類は濡れた手で使うのはあまり良くないかと思われます。
マツエクしてるけど使える?
一般的なグルー(シアノアクリレート系)のマツエクであれば使えます!
ただ、心配な方はマツエクサロンに尋ねた方が安心かと思います。
オフクリームのお試しトライアルはある?
オフクリームのお試しトライアルは残念ながらないのですが、
オルビス公式通販を初めて使う方には「500円分のポイント」と「オルビスユー」の7日間トライアルセットがついてきます!

オフクリーム単体のお値段で、ベスコス入りした人気のオルビスユーも試せるのは嬉しいですね!
もしオフクリームが肌に合わなくても、30日以内なら開封後でも返品・交換OKなので、お試ししやすい!

オルビスのスキンケアラインはもちろん、コスメもプチプラで可愛いものがたくさん出てます!
この機会にぜひオルビス公式で購入してみてください!
コメント