小鼻のポツポツ、いちご鼻。
若いときは毛穴なんて気にしたことなかったのに、20代、特にお化粧をしだしてから急速に発達してしまったいちご鼻。

最近オリーブオイルが流行っていて、「いちご鼻にもオリーブオイルが効く!」と言われていますが、本当なんでしょうか?
オリーブオイルがいちご鼻に効くと言われる理由

オリーブオイルは、オレイン酸を多く含み、角栓と構成がもっとも近い油分で、毛穴詰まった角栓に馴染みやすく、自然に溶かして落とす効果が高いだけでなく、保湿効果もあるので、乾燥肌の方にも向いています。
出典:http://zerozumi.jp/nose-hornyplug-care-399
なるほど、なんとなく説得力ある気がします。
オリーブオイルみたいな身近にあるものでいちご鼻が改善できるなら、手間もかからなそうで、良いですよね。

しかし、オリーブオイルには致命的な間違いがあったのです。
オリーブオイルでは角質は溶かせない!!

まず、そもそも角栓は何でできているのでしょうか?
これ、けっこう誤解している人が多いです。(わたしも間違ってました(^^;;)
実は、角栓は、皮脂ではなくタンパク質でできているんです!
角栓の70%は古い角質、つまりタンパク質なのです。
ということは、ただの油分であるオリーブオイルでは角栓を溶かすことはできません。

ただのオリーブオイルが角栓(タンパク質)を溶かすのなら、オリーブオイルを手に取った瞬間に肌が溶け出してしまいますよね汗
それどころか、さらにいちご鼻が悪化します!
オリーブオイルでケアすることによって開き毛穴が悪化する!
鼻にオリーブオイルを塗ってパックするということは、肌に油分をわざわざ足すことになるので、油分過剰となって「開き毛穴」や「ニキビ」の原因になってしまいます。

オリーブオイルでケアした後はちゃんと洗顔するから大丈夫では?
と思われるかもしれませんが、
一時でも油分を足すことによって、肌の水分と油分のバランスが崩れる
+
余計に洗浄することで肌に必要な皮脂まで洗い流してしまい、肌の乾燥を招くというマイナス要素を生み出す
と、肌にとって悪循環としか思えません。
改善しようとしたのに、悪化するなんて悲しすぎます。

まゆつばものの方法ではなく、ちゃんとした毛穴ケアでいちご鼻を撲滅しましょう!
角栓の正しい除去方法とは

角栓・角質ケアの方法としては、
- 洗顔前に蒸しタオル
- メイクオフ+角質ケアのできる洗顔料を使う
- 洗顔後はしっかり保湿する
が最適です。
①洗顔前に蒸しタオルをあてて肌を柔らかくする
肌や毛穴が固くなると、肌のターンオーバーが正常に機能せず、角栓が取れにくくなります。
なので、洗顔前に蒸しタオルなどで肌を温めて柔らかくして、より角栓を除去しやすい状態にしてあげましょう。
②メイクオフしつつ、角質ケアまでできる洗顔料を使う

ポイントは、
メイクや皮脂のような油分はしっかり落としつつ、
角質・角栓のような毛穴の汚れまで
優しく落とすような洗顔をすることです。
「しっかり落とさなきゃ!」と思うと、強いオイルクレンジング+石鹸などを使ったW洗顔をしがちですが、
W洗顔は肌を乾燥をさせますし、洗いすぎはお肌の角質層を傷つけてしまい、不要な角質を増やしてしまうことにつながるので、NGです。
いちご鼻を改善したいときは、W洗顔不要で肌にやさしいクレンジングを選びましょう。

メイクをしていないときは、角質ケアができる洗顔を小鼻だけに使うなど、うまく使い分けると良いですね。
わたしは「DUOクレンジングバーム」を使ってから、いちご鼻に悩まなくなりました。

W洗顔不要でメイクオフ+角質ケアができるクレンジングなので、いちご鼻に悩んでいる方には全力でおすすめできます!
③しっかり保湿する

乾燥肌でも脂性肌でも、不要な角質が作られる主な原因は、肌の乾燥と、角質層にダメージが加わることです。
肌の保湿が不十分だと、角質の水分が蒸散しやすくなり、肌のターンオーバーが乱れ、さらに乾燥しやすくなります。
化粧水だけでなく、乳液やクリームなどを使って肌の水分と油分のバランスを整えてあげると、
皮脂過剰が抑えられて毛穴の開きが目立ちにくくなったり、肌のターンオーバーが正常に戻って古い角質・角栓が排出されるようになります。
しっかり肌を保湿し、正しい洗顔を続けていって徐々に角栓がなくなってくる、いちご鼻でなくなるのです。
角栓はすぐにはなくなりません。
しかし、ちゃんと地道にケアしていけば、いちご鼻は目立たなくなっていきます!

オリーブオイルではなく、角質オフできる洗顔料と徹底保湿でいちご鼻を改善していきましょう!
DUOレビュー
コメント